PR
スポンサーリンク

RCサクセションのおすすめ「この1曲」

この1曲
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本のロックに多大な影響

今日はRCサクセションで一番好きな曲「この1曲」を取り上げます。
RCサクセションは1968年に結成された日本のロックバンド。

在籍したメンバーと担当楽器は以下の通り。

最終メンバー
  • 忌野清志郎(ヴォーカル、ギター)
  • 小林和生(ベース、ヴォーカル)
  • 仲井戸麗市(ギター、ヴォーカル)※1978年〜1991年
  • 春日博文(ギター、ドラム)※1978年、1990年〜1991年
  • 厚見玲衣(キーボード)※1990年〜1991年
過去のメンバー
  • 破廉ケンチ(ギター、ヴォーカル)※1968年〜1977年
  • 新井田耕造(ドラムス)※1978年〜1990年
  • 小川銀次(ギター)※1979年〜1980年
  • Gee2Wo(キーボード、ヴォーカル)※1980年〜1990年

1966年に中学の同級生だった忌野、小林、破廉の3人でバンドザ・クローバーを結成。1967年高校進学時に一旦解散しますが、1968年に再結集。バンド名をRCサクセションとし活動を始めます。

1970年、シングル「宝くじは買わない」をリリースしてデビュー。

1972年の3rdシングル「ぼくの好きな先生」が初めてオリコンのチャートに入るヒット。ファースト・アルバム「初期のRCサクセション」をリリース。同年セカンド・アルバム「楽しい夕に」もリリースします。

1974年、当時のマネジャーがホリプロを出てリボンを設立。これが原因でRCは音源を制作してもリリースされないという状態におちいります。

1976年、ホリプロからりぼんへ移籍。サード・アルバム「シングル・マン」をリリース。しかし1年後には廃盤となってしまいます。徐々に音楽性がエレキギターを取り入れるロックサウンドに変化していましたが、エレキギターにうまく対応できなかった破廉が精神を病んでいき、1977年に脱退してしまいます。

1978年、春日、仲井戸、新井田が加入し、バンドのかたちが出来上がります。

1979年、春日に替わって小川が加入。

1980年、シングル「雨あがりの夜空に」発売。ライブを中心に人気が爆発。「シングル・マン」が再発売されます。

久保講堂のライブを録音した「RHAPSODY」 をリリース。小川が脱退。それまでサポートメンバーとして参加していたGee2woが正式メンバーとなります。

PLEASE」(1980)、「BLUE」(1981)、「BEAT POPS」(1982)とヒットアルバムを発表。「BEAT POPS」はオリコンで2位を記録します。

1982年には忌野が坂本龍一と発表したシングル「い・け・な・いルージュマジック」がヒット。

その後も「OK」(1983)、「FEEL SO BAD」(1984)、「HEART ACE」(1985)、「MARVY」(1988)とコンスタントにアルバムを発表していきます。

1988年、東芝EMIより発売予定だったシングル「ラヴ・ミー・テンダー」とアルバム「COVERS」が、社会問題を取り上げた歌詞が問題になり、発売中止となります。結局古巣のキティレコードからリリース。初のチャート1位を獲得します。

1990年、Gee2wo、新井田が脱退。アルバム「Baby a Go Go」をリリース。

1991年1月、無期限活動休止に入り、事実上の解散となりました。

RCサクセションで一番好きな曲

RCを最初に聴いたのは中学生のころ。アルバム「RHAPSODY」でした。もちろん後追いでしたが、ライブの臨場感、生々しい録音が好きですぐにお気に入りバンドとなりました。RCのアルバムでよく聴いたのはこの「RHAPSODY」と「シングル・マン」、「PLEASE」ですね。回数で言ったら「シングル・マン」が一番多いかもしれません。

RCサクセションで一番好きな曲「この1曲」ですが、候補はいっぱい挙がりました。「ラプソディ」、「雨上がりの夜空に」、「ヒッピーに捧ぐ」、「君が僕を知ってる」、「スローバラード」などなど。それで結局選曲したのは「シングル・マン」収録の「わかってもらえるさ」です。

発表当時はわかってもらえませんでしたが、今となっては名曲とされている不遇の時代の曲ですね。

気の合う友達って
たくさんいるのさ
今は気付かないだけ
街ですれちがっただけで
わかるようになるよ

甘酸っぱい感じのするメロディもそうですけど、この歌詞ですね。この歌詞に勇気づけられた中学、高校時代を思い出すと、くるものがあります。

シングル・マン+4(SHM-CD)
ユニバーサル ミュージック

コメント

タイトルとURLをコピーしました