音楽全般

音楽全般

最近コンサートで必ずやっている2つのこと

今年はたくさんのミュージシャンがアルバムを一気に発表していて聴くのが追いつかないですね。。。コロナの規制が外れてみんなが一気にレコーディングしたこともあってこれほどのラッシュになっている訳ですが、アルバムの制作スパンが短かかった60年代ってまさにこういう感じだったのかもしれません。同時に、どれに行くか選択が必要なほど、海外のミュージシャンのコンサートが増えてきました。
音楽全般

【ジャズ名盤】ブルーノート4400番台一覧

ブルーノートの4400番台は1972年にリリースされた4413番、グラント・グリーン「Shades Of Green」から1985年にリリースされたハンク・モブレー「Straight No Filter」までのシリーズです。ここでは4400番台を一覧掲載します。
音楽全般

【ジャズ名盤】ブルーノート4300番台一覧

ブルーノートの4300番台は1968年にリリースされた4301番、ザ・スリー・サウンズ「Elegant Soul」から1971年にリリースされた4382番、ロニー・フォスター「The Two-Headed Freap」までのシリーズ。4383番から4400番は未使用です。時代を反映してか、オルガン奏者のアルバムが多いですね。ここでは4300番台を一覧掲載します。
音楽全般

【ジャズ名盤】ブルーノート4200番台一覧

ブルーノートの4200番台は1965年の4201番、スタンリー・タレンタイン「Joyride」から1969年の4300番、ブルー・ミッチェル「Collision in Black」までの100枚。1966年にアルフレッド・ライオンがブルーノートをリバティー社に売却して経営から退くという激動の中、リリースを続けました。
音楽全般

【ジャズ名盤】ブルーノート4100番台一覧

ブルーノートの4100番台は1962年にリリースされた4101番、ドナルド・バード「Royal Flush」から1965年にリリースされた4200番ジミー・スミス「Softly As A Summer Breeze」までの100枚。ここでは4100番台を一覧掲載します。
音楽全般

【ジャズ名盤】ブルーノート4000番台一覧

ブルーノートの4000番台は1957年にリリースされた4001番、ソニー・ロリンズ「Newk's Time」から1962年にリリースされた4100番ジミー・スミス「Plays Fats Waller」までの100枚で、1500番台と並ぶブルーノートの看板ラインナップとなっています。ここでは4000番台を一覧で掲載します。
音楽全般

いえらほきが2021年に購入した新作アルバム一気に紹介!

去年の今頃は利き手を骨折してしまいブログも書けなかったので、1年間の振り返りも久々です。今年は個人的にはSpotifyを導入し、より多くの音源が聴けるようになりました。Spotifyで試聴して良かったものをフィジカルで購入する流れができ、聴いたことがない人の作品にも手を出しやすくなり、結果26枚を購入。枚数も例年より少し増えた印象です。今日は購入した新作アルバムを1枚ずつ紹介していこうと思います。
音楽全般

Amazonプライムビデオのおすすめ音楽コンテンツ 2021.7

今年も暑い夏がやってきました。まだまだ新型コロナウイルスは猛威を奮っており、われわれ音楽ファンが望むコンサートやフェスも安心して観ることができる状態ではありませんね。先日もロック・イン・ジャパンが中止となってしまいました。いい加減禁断症状が...
スポンサーリンク