80年代のイギリスを代表するバンド
ミュージシャンやバンドの楽曲で最も好きなもの1曲だけを選んで紹介していく「この1曲」。
今日はザ・スミスを取り上げます。
ザ・スミスは1982年イギリス・マンチェスターで結成されたロックバンド。
結成時のオリジナルメンバーと担当楽器は以下の通り。
- モリッシー(ヴォーカル)
- ジョニー・マー(ギター)
- アンディ・ルーク(ベース)
- マイク・ジョイス(ドラムス)
定職のないライターで、ニューヨーク・ドールズのファンクラブを作り、会報を発行していたモリッシーと、
すでにいくつかのバンドで活動していて、モリッシーの文章の読者であった当時はまだ10代だったジョニー・マーが出会い、
その後、オーディションでドラマーのマイク・ジョイスが加入。
ベースはジョニー・マーと同じバンドに在籍していたことがあるアンディ・ルークがおさまり、
ザ・スミスは結成されました。
1983年にインディ・レーベルのラフ・トレードからシングル「Hand In Glove」をリリースしてデビューを飾ると、
続く、シングル2枚が、UKシングル・チャートにランクイン。
バンドは次第に注目を集めるようになります。
1984年にファースト・アルバム「The Smith」をリリース。UKアルバムチャートで2位を記録。大成功を収めます。
翌年1985年にはセカンド・アルバム「Meat Is Murder」をリリース。
このアルバムでUKアルバムチャートの1位を獲得。
結果的にはこのアルバムがオリジナルアルバムとしては唯一のナンバー1ヒットとなりました。
ツアーではイギリス、ヨーロッパだけでなく、北米にも進出。
同時にサード・アルバムの制作も進めており、かなり多忙な状態。
この辺りからバンドの状態はひどくなっていき、ドラッグやアルコール、ゴシップなどのストレスを抱えることになります。
そんな中、1986年にサード・アルバム「The Queen Is Dead」をリリース。
最高傑作とも言われる作品で、UKチャートでは2位を獲得。
バンドは引き続き問題を抱えており、一時アンディ・ルークが脱退する事態となります。
やっぱり、この60年代から続く疲弊すべくして疲弊するリリース・タイミングはすごいですね。
毎年アルバムをリリースして、ツアーも回るなんて今では考えられません。
そして、4作目の「Strangeways, Here We Come」のリリースを前にジョニー・マーが脱退し、バンドは解散してしまいます。
その後は何度も再結成の噂が流れますが、実現しないまま現在に至ります。
ザ・スミスで一番好きな曲
私がスミスを知ったのは中学生のころでしたが、当時はピンとこない感じでした。
ちょっと早すぎたんでしょうね。
私の世代よりも少し上の方々が熱心にスミスを語っていたのをよく覚えています。
本格的に聴いたのは大学に入ってから。
大学生のころにはいろんな音楽を体系的に聴いて理解していたので、
スミスの革新性がやっとわかった感じでした。
モリッシーの歌詞と枠に囚われないヴォーカル、歌メロ。
ジョニー・マーの特徴的な音数の多いキラキラしたエレアコ。
この取り合わせの凄さを理解できて、そのあとはアルバム4作を聴いていきました。
一番聴き込んだアルバムは「The Queen Is Dead」と「The Smith」ですね。
そして、一番好きな曲ですけど、「The Queen Is Dead」収録の「There Is a Light That Never Goes Out」を選びます。
メランコリックでロマンティック。とっても美しい曲。
ギターももちろんですけど、ベースが跳ねまくっててカッコいいです。
コメント